居酒屋ではありませんが、番外編として。
よく行く温泉の食事処です。

実は、私は大の温泉好きです。
好き過ぎて「温泉ソムリエ」になってしまったほど(笑
土日は混雑するので控え目ですが、平日休みで他の用事がない時はかなり温泉率が高いのです(^^
それも、行くのは大抵このお店。
ここの温泉のウリは、黒い炭酸泉。
炭酸泉というのは、血管を拡張して血流を良くすると言われている温泉です。
人気があって、混雑している時はなかなか入れなかったりします。
それ以外には、水素風呂なんかも楽しいです。
水素は非常に微小で、ヒトの体内も難なく通過してしまいます。
なので、新陳代謝を促し、アンチエイジング効果があるとか。
あとはサウナや岩風呂や寝風呂などもあります。
そんな温泉を1時間半くらい楽しんだ後はこの食事処に。
温泉に浸かった後の一杯は最高ですからね!
まずは、最初の一杯はビールかホッピー。

ホッピーはいつも氷なしを注文するのですが、50%の確率で氷が入って出てきます(笑
そして、一緒につまみも1品注文します。
手始めは、塩昆布キャベツなどの軽いもの。

または、炙りしめ鯖
↓

美味しいんですよー(^^
これは私イチオシです!
炙った余熱がある状態が一番美味しいですが、たまに冷えてる状態のが出てきます(笑
で、2杯目を飲むとしたら、ハイボールかサワー系が多いですね。


気分によっては日本酒を注文したり。

まだお腹が空いていたら、つまみ追加か麺類などのがっつり系を注文します。
ほんの一部ですが、今までに写真におさめたメニューを一気にお見せします。
↓











全てのメニューが一般価格と会員価格に分けられていて、もちろん会員のほうが安いです。
なので、何度も行くなら断然会員になった方がお得というわけです。
お店に行くたびに、ビールやハイボールの割引クーポンが貰えるのも嬉しい。
以前は、テーブルにあるピンポンを押すと店員さんが「はい、ただいま〜」と来て注文していましたが、H27.7月頃から注文方法が変わりました。
各テーブルにあるタブレット端末で注文できるようになったのです。
これいいですね。
店員さんの手間が減った上に、注文する側もこのほうが楽(笑
でも、たいていのお年寄りは店員さんを呼んで口頭で注文していますけど(笑
【極楽湯横浜芹が谷店】横浜市港南区芹が谷5-54-8
マッコリさん温泉ソムリエの資格をお持ちだったとは初めて知りましたよ!?
確かにお風呂入った後の一杯は格別ですよね!!
自分も車を乗って行かなければ最初に一杯やりますが(笑)
どれも美味そうですね。
はい、温泉ソムリエです(^^
試験とかがあるわけではないですが(笑
認定証の画像をアップしているので、一度パソコンでこのブログをご覧になってみて下さい。
平日休みに温泉入って一杯やるのは至福の時間ですね(^^
なので、必ず車ではなくて徒歩で行きます。